横浜市横浜市南区神奈川県

黒湯天然温泉 みうら湯 サウナレビュー | 神奈川県横浜市南区

横浜市南区

サウナ愛好家のみなさんこんにちは!
今回は神奈川県横浜市南区の「黒湯天然温泉 みうら湯」をご紹介します。

みうら湯は京急開発グループが運営するサウナ施設です。京急本線、または市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅からほど近いところに位置していてが、閑静な住宅街にあって地元の方の憩いの場でもありますね。

[PR]

みうら湯の魅力

みうら湯の魅力は、その豊富な温泉とサウナ設備だけでなく、リラックスできる環境も提供している点にありますね。まず、施設に入ると下足入れ(100円リターン式)に履物を入れ、券売機で入浴料を購入します。
手ぶらで訪れる方は、レンタルタオルを利用することもできます。

みうら湯の浴場は、週替わりで男女が入れ替わる「さっぱり湯」と「しっとり湯」が特徴です。私が訪れた際には「しっとり湯」を体験しました。浴場に入ると正面にカランが並び、左手に浴槽、奥にドライサウナとミストサウナ、手前に露天風呂が配置されています。このレイアウトは、利用者が快適に過ごせるよう動線も工夫されてる感じがしましたね。

天然温泉に炭酸を加えた黒湯炭酸泉が特徴で、入浴感覚はぬるぬるしていますが、入浴後はすべすべと優れた泉質を持っていますので、お風呂好きにも良い施設ですね。

みうら湯のサウナの魅力

みうら湯には2種類のサウナがあります。
まずは、ドライサウナ。このサウナは5段タワーの広々とした空間で、最大15人が同時に利用できます。
温度は90℃で、1時間に1回行われるオートロウリュが特徴です。
オートロウリュによって、サウナ室全体に熱が均一に広がり、最上段での熱さは絶品です。
テレビも設置されており、リラックスしながらサウナを楽しむことができます。
ただし音声のみとなっている場合があるので、静かな環境を楽しみたい方にはぴったりです。

次に、ミストサウナです。温度は45℃で、こちらは10人が収容可能な広さです。
天井からミストが噴射されるタイプで、心地よい暖かさとミストでリラックスできます。
ドライサウナとは異なる柔らかな熱気が特徴で、じっくりと身体を温めることができます。

みうら湯の水風呂の魅力

みうら湯の水風呂はサウナ室の目の前に配置されています。3人が同時に利用できる深めの作りが特徴です。水温は16℃で、適度な冷たさが心地よいです。
特に、クール入浴剤が投入されている時期には、より一層冷たさを感じることができます。
暑い夏の日には、この冷たさが最高のリフレッシュになります。

みうら湯のサウナ後の休憩

みうら湯の水風呂後の休憩は露天風呂が最適です。
露天風呂エリアでのんびりと休憩しましょう。みうら湯には、露天風呂エリアに5席の休憩イスと休憩床が設置されています。
日陰の休憩イスで心地よい風を浴びながら休むのがものすごく気持ちよいです。
みうら湯は線路沿いに立地していますが、電車の音が気にならない点も魅力の一つです。
リラックスした時間を過ごすことで、身体と心の疲れをしっかりと癒すことができることでしょう。

みうら湯のアクセスと営業時間

みうら湯へのアクセスと営業時間は以下となります。
アクセスの良さが魅力で車でも電車での訪問も非常に便利です。

  • 住所: 神奈川県横浜市南区中里1-25-1
  • アクセス: 京急本線、市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅から徒歩10分
    営業時間: 平日10:00-23:00 土日祝10:00-24:00
  • 定休日: なし
  • 駐車場:高架下に無料駐車場有

最後に

「黒湯天然温泉 みうら湯」は横浜の南に位置する温浴施設、黒湯炭酸泉という特徴的な温泉と共にサウナも充実している魅力な施設です。
ガッツリサウナで身体を温め、心地の良い水風呂で身体をしっかり冷やしたら露天風呂の休憩イスでのんびり休憩することでしっかりリラックスすることができるので皆さんもぜひ、みうら湯でリラックスしたひと時を過ごしてみてくださいね。

[PR]