サウナ愛好家のみなさんこんにちは!
今回は東京都大田区の「COCOFURO たかの湯」をご紹介します。
たかの湯は2022年にリニューアルされたデザイナーズ型銭湯というオシャレな外観、内装もさることながらのんびりできる雰囲気やアメニティなどのサービスはますの湯と同様、充実してる銭湯ですね。
最寄り駅から徒歩2分のアクセスの良さ、コスパの良さも大変魅力な施設です。
[PR]COCOFUROたかの湯の魅力
東京都大田区の「COCOFUROたかの湯」は、銭湯文化を新たな視点で楽しませてくれるデザイナーズ型銭湯です。そのおしゃれな内装と洗練された雰囲気は、一歩足を踏み入れた瞬間から日常の喧騒を忘れさせてくれます。早朝6時から営業しており、出勤前や休日の朝活にも最適です。
「たかの湯」の特色は、銭湯としてのクオリティの高さに加えて、サウナ体験の豊かさにあります。系列店である「COCOFUROますの湯」と並び、地域住民や遠方から訪れるサウナーたちの支持を集めています。
浴場には3つの大きな湯舟が配置され、清潔感が漂う空間はリラックス効果抜群。都心の銭湯でありながら、日常の疲れをしっかりと癒してくれる設計が施されています。
さらに、「ミュージックロウリュ」という特別なイベントがあることも大きなポイントです。
音楽と熱風が織りなす新感覚のサウナ体験は、他ではなかなか味わえないユニークなもの。
施設の魅力を一層引き立てる要素となっています。
COCOFUROたかの湯のサウナの魅力
COCOFUROたかの湯のサウナは3段構成で定員12名。
温度は83℃とやや低めながらも、心地よい発汗が楽しめる空間です。
特筆すべきは「ミュージックロウリュ」。
突如として流れる爆音とともに熱風が吹き付けるイベントは、まさに五感を刺激する特別な体験です。
アーティストの楽曲をバックに熱波を浴びるという、他の施設では味わえない楽しさがここにはあります。
ビート板サウナマットが用意されており、衛生面にも配慮されています。
テレビは設置されていないため、音楽や自分自身との向き合いに集中できる環境も魅力の一つ。
上段では熱波の威力が最大限に感じられるため、チャレンジ精神を持って利用するのもおすすめです。
1-3 COCOFUROたかの湯の水風呂の魅力
サウナでしっかりと汗を流した後には、水風呂が待っています。
温度は16℃と冷た目で、サウナ後の火照った体を一気にクールダウンさせてくれます。
大きめの浴槽なので、混雑時でも比較的ゆったりと入れるのが嬉しいポイントです。
さらに、立ちシャワーも完備されており、かけ水をするときに便利な設計となっています。
清潔で快適な水風呂環境が整っていることで、サウナと水風呂の繰り返しが心地よく行えるのが「たかの湯」の魅力です。
COCOFUROたかの湯のサウナ後の休憩
サウナ後のリラクゼーションには、内風呂に配置された8席の休憩椅子が利用できます。
外気浴スペースはありませんが、浴場内での休憩でも十分にリフレッシュ可能です。
サウナ室からこぼれてくる音楽を聴きながら、リラックスしたひとときを過ごせるのは「たかの湯」ならではの楽しみ方です。
1-5 COCOFUROたかの湯のアクセスと営業時間
「COCOFUROたかの湯」は東京都大田区仲六郷に位置し、京浜急行雑色駅から徒歩2分というアクセスの良さが魅力です。駐車場はないためので車で行かれる方は近隣にあるコインパーキングに停めることになりますので、電車で向かわれる方がアクセスとしては便利ですかね。
営業時間は日常のどんなスケジュールにも合わせやすいのが嬉しいポイントです。
ただし、3月、5月、9月、11月の第3木曜日が定休日となっているため、訪問の際は事前に確認しておきましょう。
- 住所: 東京都大田区仲六郷2丁目27-12
- アクセス: 京浜急行雑色駅 徒歩2分
- 営業時間: 6:00-24:00
- 定休日: 3月、5月、9月、11月の第3木曜日
- 駐車場: なし(近隣にコインパーキング有)
最後に
「COCOFUROたかの湯」は、デザイナーズ型銭湯としての魅力と、個性的なサウナ体験を兼ね備えた施設です。ミュージックロウリュや16℃の冷たい水風呂、内風呂でのリラックス休憩など、訪れる人々に充実したサウナ時間を提供しています。
また、駅前商店街でサウナ飯を楽しむのもおすすめ。
サウナ後に美味しい食事で締めくくる時間は、さらに満足度を高めてくれることでしょう。
アクセスの良さも相まって、初めての方から常連まで幅広く愛される「たかの湯」。
ぜひ一度訪れて、特別なリフレッシュ体験を味わってみてください。